切ろうかどうしようか考えるのを
すっかり忘れている間にキダチアロエの蕾が成長していました。
オレンジ色に色づいてきましたが、
この写真は朝日が当たっているので
さらにオレンジ色に見えます。
長い期間、咲く花で
さらに地味に蜜が垂れるから
洗濯モノとの共存が難しいことを
考えると切った方が良いような気もするけれど・・・
鉢を移動する場所はないので
その選択肢はなし。
なんだか切るのに抵抗があります。
【PR】
重いレンガ配達します!「お庭の玉手箱」
すっかり忘れている間にキダチアロエの蕾が成長していました。
オレンジ色に色づいてきましたが、
この写真は朝日が当たっているので
さらにオレンジ色に見えます。
長い期間、咲く花で
さらに地味に蜜が垂れるから
洗濯モノとの共存が難しいことを
考えると切った方が良いような気もするけれど・・・
鉢を移動する場所はないので
その選択肢はなし。
なんだか切るのに抵抗があります。
【PR】
重いレンガ配達します!「お庭の玉手箱」
![]() ☆当店の大人気商品ですよ☆1kg/レンガの置物【ワンコ】◆犬の足型のくりぬき◆カラー:ブラウ... |
- 関連記事
-
- キダチアロエの花 (2014/01/13)
- アロエの紅葉と花 (2014/01/05)
- キダチアロエの蕾 (2013/12/04)
- キダチアロエの蕾 (2013/11/13)
- アロエの蕾 (2011/11/14)
この記事のトラックバックURL
http://englishlavandula.blog44.fc2.com/tb.php/857-7a44e992
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック